テニスって難しい・・・一度にそんなにいろんな事は出来ないよ・・・

「一度にそんなにたくさんの事出来ないよ・・・」
「テニスって難しいなぁ・・・そんなにいろんな事をしないといけないんだ・・・」
「テニスって考える事が多くて難しいなぁ・・・」
「テニスってやる事が多くて難しいなぁ・・・」

 

あなたはこんな事を感じる事はないでしょうか?

 

テニスは一般的にはとても難しいスポーツだと思われています。
確かに、従来の指導方法で、練習を始めると、今日初めてラケットを持った初心者の方がラリーが続いたり、ゲームが出来たりするまでにはかなりの練習量が必要です。

 

ですが、それはとても難しく、遠回りする練習方法だと言う事が分かってきました。
実は誰もがもっと簡単に上達できる方法があります。

 

従来の方法では。
・ラケットの引き方
・足の踏む込み方
・腕の使い方
・手首の使い方
・肩の使い方
・腰の使い方
・打点の場所
・フォロースルーの方法
・ラケット面の使い方

 

ボールを打つ為に、覚えるべき事が驚くほどたくさんあります。
にも関わらず、相手コートから自分のところへ到達する時間はとても短いです。

 

そして、ボールは「アッと言う間」に自分の横を通り過ぎていきます。
とても短い時間の間にこれだけの事をしないといけないわけですから「テニスって難しい・・・」と思うのも無理はありません。

 

一般的にはテニスが上手くなる人は同時にたくさんの事を考えて、それが出来る人だと思われているようです。
そして、逆に同時にたくさんの事を考えて、出来ない人はテニスが上手くならないと思われています。

 

ですが、そうではありません。
全くの逆です。

 

実はテニスが上手な人ほど、同時にいろんな事を頭で考えたりしていません。
と言うより、頭は使っていません。
頭ではなく、身体に任せて、感覚を磨いているだけです。

 

ところが、一般的なテニスの指導はとてもたくさんの事を頭で意識させられます。
技術は事細かに分析され、違う部分を直すようにアドバイスされます。

 

ですが、このアドバイスこそがテニスを難しくしている諸悪の根源です。

 

テニスは芸術のような物です。
感覚とイマジネーションが大切です。
頭で考え、理解してする物ではありません。

 

ところが、このような事を言うと。
「それは運動神経の良い人だからだ」
「運動が得意でない人には細かなアドバイスが必要だ」
「まずは、頭で理解、納得しなければ、テニスは上達しない」
と言うテニスコーチが少なくありません。

 

確かに一見正しそうな意見です。
ですが、これは大きな勘違いです。

 

真実は全くの逆です。
頭で考えてしまうからテニスは難しくなるのです。

 

人はどうして、歩けるようになるのでしょう?
頭で理解したから歩けるようになったのでしょうか?

 

いいえ、そうではありません。
誰に教わるわけでもなく、自然と歩けるようになります。

 

もちろん、いきなり歩けるようになるわけではありません。
ですが、身体は運動の学び方を知っています。
この能力のおかげで誰もが自然と歩けるようになるのです。

 

実はテニスも同じです。
本来は歩くのを覚えるように、誰もが簡単にテニスは上達する事が出来ます。

 

フィーリングテニスはその為の方法を体系化したテニス上達法です。
「テニスって難しい・・・」
そんな悩みを持っている方には一度試してみてほしいと思います。
テニスが実は簡単である事がわかっていただけます。

フィーリングテニス オンラインスクール

大脳生理学、古武術、心理学を活用したテニス上達法で、あなたの本当の能力を引き出してみませんか?
レッスン動画、オンラインセミナーを活用したオンラインスクールなので、いつでも、どこでも受講が可能です。 今なら、無料会員も募集中!

無料メルマガ「大脳生理学を応用したフィーリングテニス」

テニススクールやノウハウDVD、youtube動画では学べない大脳生理学を応用した最新テニス上達法
一般常識の真逆の上達法なら伸び悩んでいるあなたもグングン上達する事が可能です。
オンラインスクールの無料会員様を対象に無料メルマガ配信中!

無料レポート 「大脳生理学に学ぶ、テニスのメンタル」

ピンチに強く、チャンスを物にする強いメンタルタフネスは素質や才能ではありません。
トレーニング次第で誰もが身に着けれるスキルです。 そのトレーニングの為には日常生活での4つの習慣が効果的です。

 このエントリーをはてなブックマークに追加